奈良支部

     北西部エリア交流会を開催しました。

 

 日時  2019年5月23日(木)

 集合  午前9時45分 JR王寺駅 中央改札出口

 会費  4500円(昼食代 ガイド費用 保険代含む)

 

  奈良支部を4つのエリアに分けて会員同士の交流をはかろうとの意見・希望があがり、初の試みで北西部エリア交流会を

 企画しました。北は生駒市から南は大和高田市・葛城市までの北西部の会員に呼びかけ、支部役員を含め23名の参加者が

 あり、楽しい1日を過ごすことが出来ました。

  交通の便を考慮して集合はJR王寺駅中央改札出口。そこで大きな雪丸くんが迎えてくれ、気持ちは早くも興奮気味に。

 この聖徳太子の愛犬 雪丸くんを公式マスコットキャラクターにして、王寺町は今観光に力を入れています。

  午前中は聖徳太子ゆかりの王寺町をボランティアガイドに案内していただき、約5kmを散策。

  行程

 王寺駅

  ↓

 孝霊天皇陵 …第7代天皇。 欠史8代の一人とはいえ、皇子に桃太郎伝説の吉備津彦命、皇女に″やまとととびももそひめの          

        みこと″(三輪山の神 卑弥呼か?)と興味深い

  ↓

 芦田池 …聖徳太子が農民の為に作ったとされるため池 

  ↓

 放光寺 …片岡王寺跡。7世紀前半に敏達天皇系王族によって建立か? 王寺町の名前の起源

  ↓

 達磨寺 …達磨信仰発祥の地。聖徳太子と達磨大師の物語から生まれた寺院。境内から出土した古瓦は飛鳥・奈良時代のもの

       があり、雪丸像はじめ石造物や古墳が点在。木造聖徳太子座像と達磨座像が本尊。本堂は平成16年落慶

 

  若干お天気に恵まれ過ぎたか5月なのに28℃まで気温は上がり、こまめに水分補給を行いつつ帽子・日傘をさしての

 ハイキングになりましたが、散策中も会話が途切れること無く、歴史を学びながら充実した1日となりました。

  元号が平成から令和に変わったばかりの5月に王寺唯一の天皇陵である孝霊天皇陵を訪ねることが出来、今日まで天皇制の

 歴史が脈々と受け継がれてきたことを思い、心改まった気がしました。

  お昼は130年の歴史をもつ出合亭で懐石料理を楽しみ、会員同士の紹介・交流をはかりながらゆっくりとした時間を過ご

 すことが出来ました。